お部屋の湿度を最適な状態にしてくれる加湿器は、乾燥しやすい時期には欠かせない家電製品です。
しかし、加湿器内の洗浄を怠るとあっという間に雑菌が繁殖してしまいます。
そこで今回は、クエン酸を利用して加湿器をきれいにする洗浄方法を紹介していきます。加湿器の種類によって洗浄方法は変わるので、それぞれチェックしておきましょう。
なぜ加湿器の洗浄が重要なのか?
加湿器はタンク内の水を気体に変えて供給することで、乾燥したお部屋の湿度を保ちます。
しかし、水を使用し、暖かい室内にあることから、加湿器内部は細菌やカビの繁殖が起こりやすい環境です。
細菌やカビが増殖すると、加湿器から排出される空気とともに排出され、異臭を発生させるだけではなく、室内の環境悪化や健康被害につながる可能性があります。
また、汚れがつくことで加湿器自体の寿命も縮まることからも、定期的な洗浄が必要です。
加湿器につきやすい汚れ
加湿器内部は、暖かく湿っており、細菌やカビが繁殖しやすい環境です。以下に加湿器につきやすい汚れについて詳しく解説します。
水あか
水あかは、加湿器の内部やタンク内の水が蒸発し、水の中に含まれていたカルシウムなどのミネラル分が固まることによって発生します。
水中に溶けていたカルシウムやマグネシウムが、蒸発する際に結晶化し水あかとして加湿器内部に付着します。
水あかが加湿器の内部や水を気化させる設備に付着することで、空調効率を低下させる原因になり、さらには加湿器の寿命を縮めます。
黒カビ
加湿器内部の湿った環境は、カビの繁殖に適した条件です。
黒カビは特に加湿器の水タンクや気化システム内で発生しやすく、排出される空気に乗って部屋中に拡散されます。
壁や衣類に付着し、加湿器外部にも影響を与えることから、早めの洗浄が必要です。
黒カビはアレルゲンになることもあり、お部屋の環境を著しく損ないます。
ほこり
室内に存在するほこりが、さまざまな要因でタンク内の水に混ざることがあります。
ほこりは水あかの原因となったり、細菌などの微生物の栄養となることから増殖を促し、カビが発生する原因にもなります。
バイオフィルム
バイオフィルムとは、微生物が表面に付着し、粘り気のある膜を形成する現象です。
加湿器内部につくバイオフィルムで代表的なものは「ロドトルラ」と呼ばれるピンク色の汚れです。
ロドトルラはきのこやカビと同じ菌類で、他のカビと比較して繁殖スピードが早いことが特徴です。毒性は弱めですが、見た目に悪く清潔とはいい難いでしょう。
また、放置することでシミとなってしまうこともあります。
クエン酸を使った洗浄手順
加湿器は加湿する仕組みによって5つの種類に分かれます。
それぞれの特徴と洗浄方法について紹介していきます。
タンク
どのタイプの加湿器でもタンクの洗浄方法は変わりません。
そのため、先にタンクの洗浄方法を解説します。
用意するもの…水1Lに対しクエン酸大さじ1、ゴム手袋
洗浄手順 |
|
使用するクエン酸の量が多いと、水に溶け切らずタンク内に残留することがあり、返って雑菌の繁殖につながります。
1Lの水に大さじ1を目安に用意しましょう。
超音波式
超音波を利用し、水を微細な霧状にして放出するタイプの加湿器です。
静音性が高く、運転音がほとんど気になりません。
また、アロマオイルを使用できるモデルもあります。
手入れも比較的簡単ですが、水に雑菌が含まれているとそのまま放出されてしまうため、こまめな清掃が必要です。
また、霧の噴射口に水あかやバイオフィルムが発生しやすいので、スポンジなどで定期的に拭き取りましょう。
ポイント |
|
スチーム式
スチーム加湿器は、熱を利用して水を沸騰させ、蒸気として室内に放出するタイプです。
水を沸騰させるため、細菌やウイルスを殺菌する効果があります。ただし、湯気が出るため注意が必要です。
また、電気代も他の加湿器と比較して高くなります。
ほとんどの場合タンク洗浄のみで清掃は完了します。噴射口などに水あかがつくこともあるので、見つけたら蒸気に注意して拭き取ります。
ポイント |
|
気化式
ファンで起こした風を気化フィルターに当てることで湿気を室内に供給するタイプです。
スチーム式と比較して電気代も抑えられますが、熱を加えないので気化フィルター周辺に雑菌が繁殖しやすく、またファンを使うためほこりもたまりやすくなります。
気化フィルターは2週間に1回を目安に洗浄し、空調周りについたほこりも取り除きましょう。
気化フィルターはクエン酸溶液に1時間ほどつけおきし、風通しの良いところで乾かして掃除します。
ポイント |
|
ハイブリット式(温風気化式)
温風気化式はスチーム式と気化式を合わせたタイプです。
気化フィルターに含ませた水を暖かい風で気化させます。
水が熱くならないのでスチーム式と比べ安全で、ファンを使うので高い加湿効果をもちます。
気化式と同じく2週間に1回のフィルターのメンテナンスを行いましょう。
ポイント |
|
ハイブリット式(超音波加熱式)
ヒーターで熱したお湯を超音波で気化させるタイプの加湿器です。
水を熱して気化させるので、超音波式のデメリットだったカビや雑菌の繁殖を抑制しています。
加熱式と比較して、高温にはならないので比較的安全です。ただし、超音波式よりは電気代がかかります。
ポイント |
|
加湿器の水をナノバブルにして洗浄効率化
加湿器に使用する水や、洗浄用水をナノバブルにすることで掃除の手間を大きく減らせます。
高い洗浄力を持つことで、多くの分野で活躍するナノバブルは1μm未満の極小の泡です。
その小ささから、水中で発生しても浮力が弱いので、水面に上がって消えることなく長期間水の中に止まり続けます。
長い時間タンクに水をためておく加湿器とは相性がよく、タンク内にナノバブルが止まり続けることで、タンクの中を自然に洗浄してくれます。
また、洗浄時にはクエン酸の量を減らすこともできるので、余計な残留物をタンク内に残す心配も少なくなるでしょう。
UFB DUAL®で快適にナノバブルを生成
『UFB DUAL®(ユーエフビーデュアル)』は家庭でも簡単にナノバブルを生成するための装置です。
水道管に取り付けることで、家の中の水道水を全てナノバブルにでき、キッチンやお風呂、トイレなど場所を選ばずに、ナノバブルの高い洗浄効果を得られるようになります。
UFB DUAL®で生成されたナノバブルは、もちろん加湿器にも使えるので、いつでもお部屋をうるおいある清潔な状態に保てます。
掃除・洗浄関連投稿
掃除・洗浄 意外と簡単 排水管を綺麗に洗浄する方法とは 掃除・洗浄 お風呂の掃除用具の収納方法やライフハックを紹介 掃除・洗浄 実はとても簡単 お風呂の床掃除をする方法を解説 掃除・洗浄 トイレ掃除が簡単に 数分でできるライフハックを紹介 掃除・洗浄 浴室の壁を綺麗に 掃除方法を解説 掃除・洗浄 環境にやさしい掃除方法を解説