毎日の疲れを癒やし、リラックスした時間を提供してくれるお風呂。
温かな湯につかり、日々のストレスを癒やすことは至福のひとときです。
しかし、風呂の中で発生する湯アカや皮脂、洗剤のかすなどが風呂釜に付着し、使っていくうちに汚れが蓄積されていくことは避けられません。
そこで、風呂釜を効果的に洗浄する方法について詳しく解説し、毎日のお手入れの手間を軽減できる『UFB DUAL®(ユーエフビーデュアル)』について紹介していきます。
風呂釜につく汚れとは?
風呂釜はお風呂を沸かし、追いだきする機能をもった装置です。
風呂釜内部で水を循環させ、ヒーターにより熱することでお風呂を沸かします。
風呂釜の管内は使用するごとに徐々に汚れが蓄積されていきますが、中を直接手洗いすることはできないので、家庭の中でも掃除の難しい場所の一つです。
風呂釜には、湯あかや身体からでた皮脂、洗剤のかす、髪の毛などが風呂釜内部に付着し、汚れが蓄積していきます。
放置しておくと、見た目に悪いだけではなく、さまざまな雑菌が風呂釜の中で繁殖していきます。
そうなると、身体を清潔に保つはずのお風呂で、さらに身体を汚してしまうという事態を引き起こすのです。
また、汚れに菌が付着することで、カビも発生します。
カビの種類によっては皮膚に付着することもあり、人体に入ると吐き気や下痢などの健康被害をもたらすことから注意が必要です。
- 湯あか
お湯に含まれるカルシウムやマグネシウムと、洗剤の中に含まれる脂肪酸が化合し、浴槽や風呂釜の内側に白いうろこ状の湯あかが付着します。比較的すぐに落とせますが、放置すると蓄積してしまい落ちにくくなります。 - 水あか
水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムが、水が蒸発することで残留する汚れです。湯あかはこれに石けんかすや皮脂が混ざったものです。 - 皮脂や汗
入浴時に体から分泌される皮脂や汗が風呂釜の内側に付着し、時間とともに汚れを形成し、厄介な黒カビの原因にもなります。 - 石けんかす
石けんやシャンプー、入浴剤に含まれる成分が風呂釜の内側に付着して、白い汚れになります。時間がたつと落とすのにコツが必要な厄介な汚れです。 - 髪の毛やゴミ
入浴中に抜けた髪の毛や身体から洗い流されたゴミが風呂釜の配管内に蓄積します。髪の毛は時間がたつとヘドロ状になり、風呂釜内にこびりつきます。 - 赤カビ
赤カビは風呂釜や浴槽に残った汚れに、赤色酵母菌が付着することで発生します。赤カビはマイコトキシンという有毒な物質を生成し、マイコトキシンは天然の物質の中で最も発がん性が高いといわれています。 - 黒カビ
皮脂や石けんかすが残っていると黒カビが付着します。なかなか落ちない汚れの一つで、人体に入り込むとアレルギー症状を引き起こすとされています。
風呂釜洗浄に用意するもの
風呂釜を掃除するために必要な道具をまとめました。
風呂釜のお手入れを始める前に、用意しておきましょう。
毎日のお手入れに | 定期的な洗浄に |
|
|
風呂釜の洗浄方法
風呂釜の定期的な洗浄は、浴槽を清潔な状態に保つために欠かせない作業です。
手の届きにくく、外から見てもどのくらい汚れているかわかりにくい風呂釜は、汚れたら掃除する、というよりも掃除する頻度を決めて行うことをおすすめします。
基本的には、毎日の簡単なお手入れと月に1回の洗浄を行います。
洗浄を怠ると、風呂釜から出てくるお湯の色が茶色く濁ったり、嫌な臭いを発生させることもあります。
それぞれの方法を解説していきます。
日常のお手入れ方法
浴槽を洗浄する際に、毎回風呂釜の循環口フィルターを乾いたタオルや金属用のクロスで拭きあげます。
水あかや石けんかすが表面に付着するので、気がついたら日常的にきれいにしておきましょう。
もし水あかや石けんかすなど、落ちにくい汚れが付着しているようであれば重曹やクエン酸をつけたブラシやスポンジで落とします。
風呂釜の主な汚れは配水管の中に蓄積するので、日常のお手入れはこの程度でも大丈夫です。
月に一度の洗浄方法
家族の数や入浴頻度によっても変わりますが、風呂釜は基本的に月に1回、洗浄しましょう。
- 風呂釜が完全につかるように、循環口フィルターの5cm上までお湯をはる
- 循環口フィルターを外す
- 風呂釜用洗剤か過炭酸ナトリウムをお湯に溶かす
- 最高温度に設定して追いだきする
- そのまま2時間つけおく
- お湯を抜いて再び水を張って追いだきをする
- もう一度お湯を抜いて循環口を水ですすぐ
- 付着した水を拭き取る
- 完了
風呂釜の洗浄にはUFB DUAL®
なかなか手間のかかる風呂釜の洗浄ですが、お風呂のお湯をナノバブルにするUFB DUAL®を導入することで、その手間を少なくできます。
ナノバブルとは、1μm未満の極小の泡のことで、さまざまな特性を持っており、その一つに汚れを吸着して落とす効果があります。
この効果が、配管内にこびりついた汚れに有効なのです。
ナノバブルを生成するには、これまでは大きな装置が必要でしたがUFB DUAL®の登場により家庭でも使用できるようになりました。
ここからは、ナノバブルが風呂釜掃除に与える影響について解説します。
お手入れの手間を減らせる
ナノバブルを含む水には高い洗浄力があり、お風呂のお湯がナノバブルになることで自然と風呂釜と浴槽の洗浄ができます。
ナノバブルは企業や研究機関で利用されており、精密機器の洗浄や、海の水質浄化に利用されています。
お風呂の水としても洗浄効果が期待でき、浴槽や風呂釜のフィルターに汚れが付着しにくくなります。
風呂釜内部に汚れがたまりにくい
ナノバブルは小さな泡が、汚れと物質の間に入り込んで汚れを浮かせて落とします。
さらに、通常の泡は持っていないマイナス電荷を帯電しており、生物由来のプラス電荷をもつ汚れを吸着する働きがあります。
実際に、公共機関の公衆トイレに導入された実績があり、その公衆トイレでは配水管の中に長年たまった雑菌の集合体、バイオフィルムを除去する働きを見せました。
風呂釜の中のカビや雑菌、ヘドロ化した髪の毛なども同じくバイオフィルムです。
お風呂の水がナノバブルになることで、日常的に風呂釜の内部も清潔に保たれるようになるでしょう。
保温効果や保湿効果
高い洗浄力以外にも、ナノバブルにはさまざまな効果があります。
通常、水滴のサイズは小さくても0.125〜0.225mmほどですが、ナノバブルの泡は0.001mm未満です。
水滴よりも小さく浸透性が高いことで、皮膚の奥まで入り込み肌を保湿、保温していきます。
湯冷めしにくく、化粧水を塗るまでの時間もしっかりと保湿されるので、お肌の健康も守られます。
UFB DUAL®で風呂釜を清潔に
ナノバブルの高い洗浄効果を得ることで、定期的な風呂釜洗浄の手間を大幅に減らすことが可能です。
UFB DUAL®は家全体の水をナノバブルにするので、風呂釜以外でもキッチンやトイレ、洗濯槽の掃除に有効です。
目に見えにくい部分も、日常生活の中できれいになるので、いつでも水回りを清潔に保てるようになります。
掃除・洗浄関連投稿
掃除・洗浄 お風呂の掃除は毎日しなきゃいけないのか 汚れを簡単に掃除する方法も解説 掃除・洗浄 トイレ壁のカビの原因・掃除方法を解説 掃除・洗浄 実はとても簡単 お風呂の床掃除をする方法を解説 掃除・洗浄 浴室のモルタル天井のカビを掃除する方法を解説 掃除・洗浄 浴室の排水口の汚れや毛の詰まりを解決 掃除方法を解説 掃除・洗浄 キッチンが簡単に綺麗に 掃除方法を解説